青年海外協力隊ブログ部へ入部しました!

気に入ったらシェアお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ワナッカム!

世界各地で活躍する現役青年海外協力隊。

個人でブログをやっている人って結構います。

そんなブログをやっているメンバーたちがこの度「青年海外協力隊ブログ部」を結成しました!

青年海外協力隊ブログ部とは?

青年海外協力隊ブログ部は、メンバーのブログが「読まれるブログ」になるきっかけをつくるという目的のために結成されたオンラインサロン。

ブログ部結成の発起人は平成27年度1次隊コミュニティ開発隊員としてネパールで活躍するKeiさん。

Kei’s Way@ネパール~生き方に悩む20代が前に一歩踏み出したくなるブログ~

第一志望の会社を3年で辞めた27歳が 生き方に悩む20代におくるブログ。

実はブログ部メンバー募集終了後に無理言って入部をお願いしました…ご対応ありがとうございました!

読まれるブログってなんだろう?

そんなKeiさんは「読まれるブログ」について言いました。

読まれるブログ」の明確な定義はありません。
だから「読まれるブログ」にはいろんなタイプのブログがあります。
それでも、1つだけ「読まれるブログ」に共通することがあります。
それは、「人の心を動かしている」ということです。

「喜怒哀楽」という感情が人間にはあります。その感情をどれだけ刺激できるか。それが「人の心を動かす」ということなのかなー。

もちろん自分のブログを見て「怒り」という感情は極力持って欲しくないですが…ただ「無反応」「無感情」になってもらうのはもっと嫌な気がします。

自分のブログの目的はなんだろう?

私がブログを始めようと思ったきっかけを今一度確認します。

Welcome to 「ARA news channel」
ARA news channelについて ARA news channelは「青年海外協力隊に興味がある人々と青年海外協力隊員との繋がりを作る」ために立ちあげました。私自身が青年海外協力隊を...

大きな柱となった想いは「青年海外協力隊に興味がある人々と青年海外協力隊員との繋がりを作る」ということ。

そのためには自分の活動に少しでも興味を持ってもらいたい、知ってもらいたいと思い、自分が活動している「リアルな現場」を書いていこうと心がけています。「リアルな現場」を綴っていくことで自分の活動記録にもなるし、振り返りのツールにもなると思いました。

活動に直結しない脱線した記事も多くありますが、それはそれでいいかなと思ってます。

ブログの目的を実現するためには?

今までは「青年海外協力隊に関心がある人に知ってもらえればいいや。協力隊に関心がある人はきっと自分で情報を調べるし、必要ならばコンタクトを取るだろう。」と思い1日に私のブログを訪問する人の数は気にしていませんでした。

何より文才はないし、文章をまとめるのも苦手、ユーモアのセンスのない自分の記事を自分から広める気になりませんでした。

最近、あるひとりの方から問い合わせを受けました。

その問い合わせが来たことがとっても嬉しかったです。「少しでもその人のために役立てたのかもしれない。青年海外協力隊と繋がるきっかけを作れたのかもしれない。」という思いがふつふつと湧き上がってきてとっても嬉しかったんです。

どんなきっかけで私のブログを知ってくれたのかはわからないです。

ただもっと私のブログを知ってくれる・読んでくれる人が増えたら、「青年海外協力隊に興味がある人々と青年海外協力隊員との繋がりを作る」という目的を実現できる可能性が増えるんじゃないかって思いました。

ひとりでも多くの人にブログを知ってもらうには?

というわけで、ブログを広める・知ってもらう努力をしてみようと思います。

私の活動は「養蚕農家に対する養蚕技術・知識の普及促進」。養蚕に興味関心がある人ってだいぶ限られますわ(笑)でも「青年海外協力隊」に興味がある人はそれ以上にいるはず。

「あ、そういえば俺の/私の友達が青年海外協力隊として活動しているから興味あるなら連絡してみようか?」

「この人青年海外協力隊で養蚕の普及活動なんてしてるんだ。思っていた青年海外協力隊の活動と違う!」

「インドってカレーのイメージだったけど、こんなこと知らなかった!」

「もっと違う活動方法とったらいいのに…アドバイスしてあげよう。」

「記事で紹介してる曲気になる!聞いてみようかな。」

などなど。私のブログを見て思ってくれたら最高ですね!

一人でも多くの人にブログを知ってもらい、一人でも多くの人の心をどんな些細なことでもいいから動かせるようにこれからやっていきます。

2年間の間でそのうちの何人かが自分の目的に繋がれってくれれば万歳です!優秀なブログ部のメンバーから知識と技術を学んでいこう!

では!

Today’s song

「Staralfur」Sigur Ros

記事を書いている人


名前:あらちゃん
年齢:28歳
出身地:静岡県
静岡県立大学国際関係学部卒。若者支援団体「若者エンパワメント委員会(YEC)」OB。エンパワメントの重要性を認識。
卒業後は人材派遣会社(東証一部上場)にて、製造工場での現場研修の後、営業・採用・労務管理として3年間勤務。青年海外協力隊へ応募し登録から合格へ。27年度3次隊。駒ヶ根訓練所。インドにて養蚕普及活動に携わる予定。

気に入ったらシェアお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする