トイレットぺーパーの代わりに水を使うようになってわかったいいこと3つ。

気に入ったらシェアお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ワナッカム!

インドタミルナードゥ州ホスールにて養蚕農家への知識・技術普及活動に取り組んでます、あらちゃん(@kazuuuyama)です。

インドに来てからというもの、トイレで用を足した際にほとんどトイレットペーパーを使わなくなりました。トイレットペーパーの代わりに水を使って手洗いしてます。

きっかけは養蚕研修時に止まっていた施設にトイレットペーパーがなかったこと。

文化を実践してきて思ったこと。
ワナッカム! まだ2ヶ月足らずですが…日々インドの文化を実践して思ったことです。 食事編 右手を使って食べる インドで生活するんだから…と思い挑戦しましたが、最初は...

また、空港・綺麗なレストランや商業施設以外でトイレにトイレットペーパーがついてることはありません。

今の私にとっては「トイレットペーパーを使う=贅沢な行為」です。人間の適応力というのはすごいね。

トイレットペーパーを使わないで水を使うのもなかなか悪くないですよ!

お尻にやさしい!

まずトイレットペーパーによるお尻への刺激がありません。

下痢になった際に拭きすぎてヒリヒリすることもありません。

お腹の弱い人にとってはかなり嬉しいです。

水圧調整お手の物!

img_3020

ホテルにあった綺麗なトイレ

写真左にあるようにインドの(綺麗な)トイレではホースと桶が常備されています。

ホースはいうならば手動ウォシュレット。自分にとって快適な水圧で利用することができます。手動なので水圧調整お手の物。

ウォシュレットのボタン押したら「強」に設定されていて跳ね上がるくらいびっくりすることもありません。

トレットペーパー代節約!

水を使えばもちろんトイレットペーパ代が節約できます。

※ちなみに最寄りのスーパーにはトイレットペーパーは販売されていません。

買った事ないのでわからないけどトイレットペーパーはなかなか割高との事。

徐々にインド化

少しは現地の生活に慣れてきた証拠でしょうかね?

帰国して「トイレットペーパーがない!!!!やばい!!!」ってなったときのために、帰国後は水を入れたペットボトルを常備しようかと思います。

日本の皆さん。過度なウォシュレットも注意ですよ。

私も「手動」とはいえ気をつけよう。

あ、我が家にお越しの方にはちゃんとトイレットペーパー用意しますからね!笑

では。

Today’s song

「Just A Dream」Nelly

記事を書いている人


名前:あらちゃん
年齢:28歳
出身地:静岡県
静岡県立大学国際関係学部卒。若者支援団体「若者エンパワメント委員会(YEC)」OB。エンパワメントの重要性を認識。
卒業後は人材派遣会社(東証一部上場)にて、製造工場での現場研修の後、営業・採用・労務管理として3年間勤務。青年海外協力隊へ応募し登録から合格へ。27年度3次隊。駒ヶ根訓練所。インドにて養蚕普及活動に携わる予定。

気に入ったらシェアお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする