ワナッカム!
インドタミルナードゥ州ホスールにて養蚕農家への知識・技術普及活動に取り組んでます、あらちゃん(@kazuuuyama)です。
ケララ旅行記のラスト。今回は南インド最高と呼ばれるビーチのある「コーヴァラム(Kovalam)編」。ほんと最高でした。
コチ(Kochin)編はこちら↓↓↓
アレッピー(Alappuzha)編はこちら↓↓↓
コーラム(Kollam)編はこちら↓↓↓
トリヴァンドラム(Thiruvananthapuram)編はこちら↓↓↓
Contents
Day6〜コーヴァラムビーチへ〜
トリヴァンドラムでの散策も終えた翌日。
朝からバスへ乗り込み向かったのは南インド最高のビーチとの呼ばれているコーヴァラムビーチ(kovalam beach)。
Googleだとハワ・ビーチと
ライト・ハウス・ビーチと二箇所ありますが、隣同士のビーチです。本当に真横なのでお好きな方へ。僕らが1日を過ごしたのはライト・ハウス・ビーチです!
実は前日の夕方にも散策終わりにビーチへ行ってサンセットを見ていました!(笑)普段の任地での生活では海に全く縁がない我々は一秒でも早く海を見たかったわけです…
ちなみにトリヴァンドラムの街からコーヴァラムビーチまでは、
バスステーションから、

コーヴァラムビーチ行きのバス
オレンジ色のバスに乗って行きました。料金はひとり34Rs。移動時間は30分程度。
インドとは思えぬ圧倒的ビーチ!
コーヴァラムビーチについてまずはイスとパラソルをレンタル。1日それぞれ100Rsでレンタルできます。

レンタルしたパラソルとイスはこんな感じ!
この日は本当にただただビーチでイスに寝そべりながら朝から晩まで過ごしただけ(笑)
ただ本当に最高でした。インドとは思えぬ圧倒的ビーチ!そして南国感!
姉からちょうどビーチ沿いを散歩している時に連絡が来たんですが、
コーヴァラムビーチを見せたら「あんたグアムにでもいるの?」って言われました。それくらいインドとは思えぬ南国感です。
人も多くなくて、
海も綺麗だし、
本当にいい天気だったし、
砂浜が描く美しい自然の模様が素敵で、
なんか憎めないおじさんの笑顔がキラキラで、
ビーチを眺めながら食べる食事と飲むビールがめちゃくちゃうまくて、
海に沈む夕日は言うことなしでした!
ケララ旅行の締めくくりをこのビーチで過ごせてよかったなー。
ケララ旅行総括
約一週間ほどケララを旅行しましたが…まーよかった!普段インドで生活をしているからよりよく感じた気がします。
街並みの綺麗さはコチ。
http://aranewschannel.com/2017/02/03/kerala-kochi/
なんとくなく鎌倉っぽいのかな。Wi-Fiのあるお洒落なカフェもローカルマーケットも楽しめる。
ゆっくりした時間を楽しみたい、まったりするならアレッピーのハウスボード。
http://aranewschannel.com/2017/02/04/keraka-alappuzha/
自然と人の優しさを感じれる。
アーユルヴェーダも良かった…
http://aranewschannel.com/2017/02/16/kerala-kollam/
疲れがたまってた頃だし今回の旅の中継地にはよし。
トリヴァンドラムは1日市内を観光、1日ビーチを堪能するのがいいかも。
http://aranewschannel.com/2017/02/22/kerala-thiruvananthapuram/
ビーチは言うことなし、市内の観光施設もよかった。
旅行に持っていってよかった&あったらよかったリスト
では最後に今回の旅に持って行ってよかったリスト。
- 観光ブック…地球の歩き方やロンリープラネットはなんだかんだ役立つ。
- ハンガーとS字フック…荷物を抑えたいなら旅先での選択は必須。その時役立つ。
- セームタオル…入浴時も海でも役立つ。
- 水着(っぽいもの)…「海多分入らないわ〜」なんて言ってもやはり海には入りたくなるからね(笑)
- 虫除け…めちゃくちゃ蚊が多い。
続いてあったらよかったリスト。
- サンオイル…綺麗に焼きたかった。焼いた自分が悪かったけど旅行後にやはり苦しんだ(笑)
- 日焼け止め…日焼けしたくない人は絶対!!!
- ハーフパンツ…ケララはこの時期でも暑い。男性はハーフパンツでいいと思う。
ケララ旅行記が今後ケララを旅する予定のある人の参考になりますように!
ではでは。
Today’s song
「俺色スカイ」RADWIMPS