#6 養蚕農家訪問記

気に入ったらシェアお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ワナッカム!

養蚕農家(Cluster)への訪問記録です。

BERIGAI(8/6)

BWRIGAIへの訪問。今回はGudisadana Palli(G.S.Palli)というエリアへの訪問。

一軒目に訪問した養蚕農家のRearing houseです。

IMG_2885

トラクターもありました!

シンメトリーになっていて外観はとても綺麗でした。この農家は兄弟でそれぞれがひとつずつRearing houseを所有しています。そして残念なことに兄弟不在…ヒアリングできませんでした…

気をとりなおして二軒目の養蚕農家へ訪問。ちょうど繭の収穫を行っていました!

IMG_2887

手作業での繭収穫

IMG_2886

収穫した繭のfloss(かま糸)を取り除く作業

この二軒目に訪問した養蚕農家はG.S.Palliでも大きな養蚕農家の一つ。

一度の収穫で500dflsで収穫できる繭は400kg。稚蚕(Chawki)を個人の稚蚕飼育所(Chawki Rearing centre:CRC)から買い付けカイコを育てています。

ワーカーも常に15名(男性/7名:女性/8名)雇っており、給与は男性300Rs/日、女性200Rs/日です。

そしてこの農家さんは養蚕以外にバラを栽培していました!

IMG_2888

バラ園。灌漑設備もばっちり。

IMG_2891

「Taj Mahal」という品種。鮮やか。

バラはあくまで養蚕の副業でありスタートしたのも半年前からとのこと。ただ養蚕が副業に見えてしまうほどのクオリティーでした(笑)

バラ園でワーカーは4名雇っており、給与は養蚕に従事するワーカーと同じです。男女比は1:1でした。

なぜバラなのか?花なのか?

タミルナードゥ州は「花作り」で有名な州。国内においてはGajara・Veni(南インドの女性が祭事などで髪につける花)・Garland(祭事や葬儀に用いる花輪や首にかける花かざり)に使われ、また国外へ輸出をしています。

ホスールは気候的に花作りにとても適しており州政府も力を入れて取り組んでいるそうです。

Screenshot of tnhorticulture.tn.gov.in

Flowers | Horticulture

バラ1本あたり5〜20Rsで売れるとのこと。バレンタイン、クリスマス、インドの祭事やイベント前は値段も上がるそうです。
「養蚕」と「バラ」という組み合わせ…びっくりしました。
IMG_2892

養蚕農家と一輪のバラ

養蚕に話を戻すと…

彼は地域にSHGが複数あることを知っていました。NGOの存在も知っています。ただいまのところはSHGに興味がない。

というのは、それらSHGが全て女性グループだからです。

以前の農家への訪問で見つけた「MAHILA SANGAMI」と「Integrated Village Development Project(IVDP)」というNGO。

#4 養蚕農家訪問記
ワナッカム! 養蚕農家(Cluster)への訪問記録です。 BAGALUR(7/19) BAGALURへの訪問。クラスター担当のCPは来れなかったので配属先の...
#5 養蚕農家訪問記
ワナッカム! 養蚕農家(Cluster)への訪問記録です。 BAGALUR(8/3) BAGALUR への訪問。この日CPはNative Placeに帰ってい...

そのどちらも主に農村部に住む女性を対象に今はSHGを形成し支援を行っているそうです。男性農家で構成されたSHGも存在していると思うんですがねー。

IVDPには訪問できる予定なので聞いておきたいポイントが出来て良かった!

バラを堪能し終えたので三軒目の農家へ移動。

残念ながらまたまた農家不在でした…

養蚕との兼業

「養蚕農家の所得向上」が大きなミッションにあると聞いてから、養蚕へのアプローチが上手く働かなかった時に何か別のアプローチで養蚕農家の所得向上に繋がらないかなと考えていました。

兼業や家庭菜園など。養蚕の片手間で何かやれないかと思っていました。

ただMysoreでの養蚕研修や養蚕農家へのヒアリングをしてみて、養蚕の忙しさを思い知らされ…余暇時間で何かやらせるのは難しいと思っていました。

今回「養蚕」と「バラ」を兼業している農家に出会えて良かったです。兼業できている農家もいるってことなんだな!

では!

Today’s song

「花言葉」Mr.Children

記事を書いている人


名前:あらちゃん
年齢:28歳
出身地:静岡県
静岡県立大学国際関係学部卒。若者支援団体「若者エンパワメント委員会(YEC)」OB。エンパワメントの重要性を認識。
卒業後は人材派遣会社(東証一部上場)にて、製造工場での現場研修の後、営業・採用・労務管理として3年間勤務。青年海外協力隊へ応募し登録から合格へ。27年度3次隊。駒ヶ根訓練所。インドにて養蚕普及活動に携わる予定。

気に入ったらシェアお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする